2015年03月11日
3.11
こんにちは。
富士市の作業服屋 ツバメヤ
ユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”でございます。
2011.3.11 私は混乱していた。
生後10日未満の我が子がアパートに妻と一緒にいたからだ。
初子で出産して妻の実家へ3.12から妻と我が子は行く予定でした。
退院して実家へ行く数日間、アパートへ帰宅。
そんな中の3.11。
妻は赤ちゃんにオッパイをあげながら地震に遭遇したらしい。
「片乳丸出しだった(笑)」と言っていた。
14時46分 東日本大震災 本震 ツバメヤ震度 4
通常なら14時には出発してるのだが
この日はかなり遅れての配達仕事になっていた。
やつがれは配達仕事に出掛けようと車に荷物を積みこみ
出発直後、ツバメヤ前の信号につかまり信号待ちしてました。

車が揺れ出して
『バッカに今日は風が強いな~?』
とツバメヤのぼり旗を見たら全く揺れてない!
『こりゃ!地震だ!!!』
とたまたま後続車がいなかったので車をバックさせて駐車場へ逆戻りしました。
えらいこっちゃ!と車のラジオを着けました。
『東海大地震がとうとう来た!』と思った訳ですよ。
そしたら、ラジオからは「三陸沖」だって言うじゃないですか!
そりゃ慌てました。
慌てても仕方がないんだけど
富士市吉原でこれだけ揺れてる地震じゃ・・・。
『どんな津波がやってくるんだ?』と。
15時15分 東日本大震災 余震 ツバメヤ震度 3
この時はツバメヤ店舗内ではなく
ツバメヤ前のアーケード下に母と一緒にいました。
揺れ出した時に
アーケードがガタガタ言うので恐ろしくなり
車が走ってなかったので
道路の真ん中へ避難。

生まれて初めて地面がうねってる様を見た。
恐ろしかった・・・。
が、変に冷静だった気がする。
公式記録的には震度3になってる富士市。
しかし、とても震度3ではなかった。
最低、震度4は合ったと思う。
その後、配達に動くが3km走って
停電で交通マヒを確認。
危険と判断してツバメヤへ舞い戻ったのを覚えてます。
その夜、『おむつを買って来い。』指令が妻から出たが
停電で店が営業してなかった。
富士市は停電地区と通電地区がありました。
送電線の関係だったそうです。
あの日は忘れない。
被災地の今を知りたい、応援したい。
そんな想いの検索を力に。
本日、「3.11」というキーワードで検索された方
おひとりにつき10円が、Yahoo!検索から
復興支援のために寄付されます。
やつがれは被災地にも行けてません。
家族を守る事で精一杯です。
微額のお金だけ。
いやはや申し訳ない。
応援はしております。
一緒にがんばろう!
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。

にほんブログ村
ユニフォームのツバメヤ
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
0545-51-2007
営業時間 8:30~19:00 定休日 日曜日
富士市の作業服屋 ツバメヤ
ユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”でございます。
2011.3.11 私は混乱していた。
生後10日未満の我が子がアパートに妻と一緒にいたからだ。
初子で出産して妻の実家へ3.12から妻と我が子は行く予定でした。
退院して実家へ行く数日間、アパートへ帰宅。
そんな中の3.11。
妻は赤ちゃんにオッパイをあげながら地震に遭遇したらしい。
「片乳丸出しだった(笑)」と言っていた。
14時46分 東日本大震災 本震 ツバメヤ震度 4
通常なら14時には出発してるのだが
この日はかなり遅れての配達仕事になっていた。
やつがれは配達仕事に出掛けようと車に荷物を積みこみ
出発直後、ツバメヤ前の信号につかまり信号待ちしてました。

車が揺れ出して
『バッカに今日は風が強いな~?』
とツバメヤのぼり旗を見たら全く揺れてない!
『こりゃ!地震だ!!!』
とたまたま後続車がいなかったので車をバックさせて駐車場へ逆戻りしました。
えらいこっちゃ!と車のラジオを着けました。
『東海大地震がとうとう来た!』と思った訳ですよ。
そしたら、ラジオからは「三陸沖」だって言うじゃないですか!
そりゃ慌てました。
慌てても仕方がないんだけど
富士市吉原でこれだけ揺れてる地震じゃ・・・。
『どんな津波がやってくるんだ?』と。
15時15分 東日本大震災 余震 ツバメヤ震度 3
この時はツバメヤ店舗内ではなく
ツバメヤ前のアーケード下に母と一緒にいました。
揺れ出した時に
アーケードがガタガタ言うので恐ろしくなり
車が走ってなかったので
道路の真ん中へ避難。
生まれて初めて地面がうねってる様を見た。
恐ろしかった・・・。
が、変に冷静だった気がする。
公式記録的には震度3になってる富士市。
しかし、とても震度3ではなかった。
最低、震度4は合ったと思う。
その後、配達に動くが3km走って
停電で交通マヒを確認。
危険と判断してツバメヤへ舞い戻ったのを覚えてます。
その夜、『おむつを買って来い。』指令が妻から出たが
停電で店が営業してなかった。
富士市は停電地区と通電地区がありました。
送電線の関係だったそうです。
あの日は忘れない。
被災地の今を知りたい、応援したい。
そんな想いの検索を力に。
本日、「3.11」というキーワードで検索された方
おひとりにつき10円が、Yahoo!検索から
復興支援のために寄付されます。
やつがれは被災地にも行けてません。
家族を守る事で精一杯です。
微額のお金だけ。
いやはや申し訳ない。
応援はしております。
一緒にがんばろう!
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。

にほんブログ村
ユニフォームのツバメヤ
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
0545-51-2007
営業時間 8:30~19:00 定休日 日曜日
Posted by やつがれ3 at 18:32
│やつがれ&ツバメヤ(その他)
この記事へのコメント
岩手、宮城、福島県の東北3県は日本でも有数のLPガス世帯県です。
あの3.11で沿岸部のLPガス販売店は壊滅的な打撃を受けました。
弊社も微力ながらLPガス協会を通じて義援金を送りました。
社長はその後に気仙沼市と陸前高田市の視察に行って、地震や津波被害の大きさを見てきました。その写真を見ると風化させたらダメだって思います。
もう4年。早いですよね、時が経つのって。でも私も忘れないで「がんばろう日本」と応援して行きたいです。
あの3.11で沿岸部のLPガス販売店は壊滅的な打撃を受けました。
弊社も微力ながらLPガス協会を通じて義援金を送りました。
社長はその後に気仙沼市と陸前高田市の視察に行って、地震や津波被害の大きさを見てきました。その写真を見ると風化させたらダメだって思います。
もう4年。早いですよね、時が経つのって。でも私も忘れないで「がんばろう日本」と応援して行きたいです。
Posted by 瞬間湯沸かし器 at 2015年03月11日 22:04
瞬間湯沸かし器さん:こんにちは。
LPガス協会さんは東日本大震災ではかなりの活躍と聞いてます。
現場の生の映像、写真は凄まじいでしょうね。
ましてや現場で見たら驚愕だと思います。
私は行った方の話を聞くしか出来てません。
東京電力圏内は震災に対する意識は高いと思います。
その内来るであろう東海大地震。
余裕がある内に少しでも応援していくつもりです。
LPガス協会さんは東日本大震災ではかなりの活躍と聞いてます。
現場の生の映像、写真は凄まじいでしょうね。
ましてや現場で見たら驚愕だと思います。
私は行った方の話を聞くしか出来てません。
東京電力圏内は震災に対する意識は高いと思います。
その内来るであろう東海大地震。
余裕がある内に少しでも応援していくつもりです。
Posted by やつがれ
at 2015年03月12日 12:30
