富士山世界文化遺産登録記念Tシャツ 『 ふじしティー 』

≪ 富士市限定販売 ≫ 「やっぱり富士市から見た富士山が一番スキ」


≫ くわしくはこちら ≪
「作業服屋のつぶやき」 は、画像容量がいっぱいになったので引っ越しました。
≫ 新しい記事はこちらからご覧ください。 ≪

2015年02月25日

清水港ベイクルーズに乗ってみた♪

こんにちは。
富士市の作業服屋 ツバメヤ
ユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”でございます。

この間の日曜日、家族と共に過ごすってだけで予定はない・・・。

そんな午前11時、長女(3歳)に

「何処に行きたい?」って聞いたら

「 船に乗りたい。 」

あれやだよ!流石、我が娘!!!

素早く調べて行ってみました。

清水港ベイクルーズ


清水港にひっそりあるね!
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ00


この日は生憎のお天気。
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ01


船好き家族は颯爽と申込み。
清水港~三保(往復)
大人一人1,000円(税込)のところ、JAFカード提示で800円(税込)
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ02


船名:ベイプロムナード号
● 全長:28.2m
● 総トン数:約193.0t
● 航海速力:10.9ノット
● 最大搭乗旅客:343名(平水区域)
この日は観光バスで来た観光客さん300名近くが乗船して大賑わいでした。
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ03


それなりの雨が降ってしまったので
船内にて眺める・・・。
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ04


でもね、船なんだから風を感じないとダメよ!
素早くデッキへ移動したら雨が小降りに♪
でも、曇天だね。
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ05


曇天過ぎて景色なんて眺めてもツマラナイ。
本当は富士山がドカン!って出てて気持ちイイ船なんだろうね。
その代り、多数のカモメと遊びましょう。
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ06


清水港から15分で三保に着きます。
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ07


船からこの海岸眺めると思ってなかったね。
独身時代、ちょっくら走りでバイクで来てました。
ここからの眺めが大好きです。
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ08


もちろん、かもめのエサを購入♪
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ09


わっさ~っと集まってきます。
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ10


我が我がとエサをやる家族(笑)
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ11


完璧にカモメ船で終わりました。
清水港ベイクルーズ 静岡県富士市吉原ツバメヤ船カモメ12

天気が良かったら
もっと最高だったろうけど
なかなか楽しい船でしたよ。

ちょっくら乗ってみて下さい。
おススメです!

********************************

好評発売中!
ヨロシク!
富士市内限定販売!!!
富士山世界遺産登録記念『ふじしティー』

ふじしティー200小さい
2,230円(税込)

【取扱い店舗】
1:ユニフォームのツバメヤ 2:新富士駅 あれこれ屋 3:東海道 表富士 4:セブンイレブン 富士市青葉店 5:薬心堂 富士川楽座店


********************************


 ↓ いつも、ありがとうございます!
  1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ユニフォームのツバメヤ 
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
0545-51-2007
営業時間 8:30~19:00 定休日 日曜日



同じカテゴリー(旅・ツーリング)の記事

Posted by やつがれ3 at 18:17 │旅・ツーリング

削除
清水港ベイクルーズに乗ってみた♪