2014年08月15日
カブが溢れている街へinベトナム Part4
こんにちは。
ツバメヤのやつがれでございます。
以前、mixiに載せた自分の記事が面白かったので再編集しました。
2008年当時の記事なので情報の鵜呑みに注意して下さい。
3日目:ゲップがドリアン!?
この日の明け方
「痛って~!」
「うっ~~~~~!」
と、左足がこむら返りをおかしてしまって
寝言なんだか?言葉なんだか?
よく判らない発狂を夜中にしたやつがれです。
「2日目にハノイ観光メインディシュの
ハロン湾へ行っちゃったので特にOH~!ってものがない。」
そんなガイドさんのお言葉を頂き
“ベトナムの道を走っているだけで観光になっている”
と言う言葉をぐっっと飲み込んだ3日目です。

3日目のコースは
ハノイ近郊のヴァンロン自然保護区と古都ホアール見学らしい
「今日は牛車乗りますよ。」
とガイドは張り切りますが別に乗りたくはない・・・。
っまイイか。
って走ってたら
「ここからが国道1号線です。」

「なに~~~~~!!!!!!!!!!!!!!」
どうでしょうバカな私は大興奮です。
大泉、鈴井さん、うれし~、大魔神
ベトナム人どっさりのバスはここを走ったのか~。
感無量♪
両側は田んぼだらけでいや~実に走りやすそうな道です。

日本の国道1号線 富士川~由比区間の
車8割減で少し道を悪くした感じですね。
まあ、そんな区間も直ぐに終りまして
旧国道1号線 富士川~清水区間で
両側田んぼ、池、商店、
野良牛、野良アヒル、野良犬になっていきました。
実にローカルな表現。

12時前に着いていきなり30分間の牛車乗車です。
呑気、あまりに呑気。
ゆったりし過ぎの時間が流れます。
犬が死んだように寝てます。
野良なんだか?野良じゃないんだか?
よくわからない犬が徘徊しています。
でも、自由そうでイイな~。

着いた先はヴァンロン自然保護区の船着場
竹網ボートに乗って奇岩見物&渓流観光です。
この竹網ボートは手こぎです。
「じゃ、よろしく~!」
手こぎおばちゃんに後ろを振り向いて
挨拶したらニコニコした可愛らしい笑顔。
“あれ?尚○さんじゃないよね?”

ここはマニアックなんだろうけどハロン湾と並ぶくらいオススメかも。
渓流って言ったって川の流れは全くないし
川って言うより川が広すぎて湖って感じ。
水は綺麗で水草もイイ。
だだ広い川面に俺等二人と尚○さんだけ
エンジン音もなく微風が気持ちいい。景色も最高。
ホント時間がゆっくり過ぎている感たっぷりな場所でした。
牛車発車場所に戻って昼食です。
レストラン内が臭い・・・。
んっ?って思ってたら
どうも観光にきた日本人さんがドリアンを食べたらしい。
くっさいな~って思ってたらば
なにを思ったか?ガイドがお裾分けを貰ってきちゃっいました。

驚いたのがドリアン食べる時にビニール手袋をする事
凄いね。
食べてみたら
まあ、食べれなくもない。
でも、旨いもんでもない。
しかっ~し、地獄はこの後にやってきた。
その日の夜までゲップがドリアン・・・。
その上、胃でドリアンさんがガス発生させちゃってるらしくて
ゲップが出る出る。
その上、やっぱりゲップがドリアン(泣)
実に辛いドリアン地獄でした。

古都ホアール見学は対して興味がなかったので不評。

追加で急遽入れてもらったマッサージ(60分)は最高でした。
会計の時に
店員:「一人15$です。」
俺 :「それじゃカードで」
店員:「カード使えません。」
俺 :「日本円OK?」
店員:「NO。」
俺 :「・・・30000ドン($換算=2$程度) ちょっとしかないんですけど!」
店員&俺:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
静かにガイドがお金貸してくれました。
円なら持ってたのよ!1万円だけど。
ビックリしました。
********************************
好評発売中!
ヨロシク!
富士山世界遺産登録記念『ふじしティー』

2,230円(税込)
********************************
よろしくお願いします。
またね。
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。

にほんブログ村
ユニフォームのツバメヤ
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
℡ 0545-51-2007 営業時間 8:30~19:00 定休日 日曜日
ツバメヤのやつがれでございます。
以前、mixiに載せた自分の記事が面白かったので再編集しました。
2008年当時の記事なので情報の鵜呑みに注意して下さい。
3日目:ゲップがドリアン!?
この日の明け方
「痛って~!」
「うっ~~~~~!」
と、左足がこむら返りをおかしてしまって
寝言なんだか?言葉なんだか?
よく判らない発狂を夜中にしたやつがれです。
「2日目にハノイ観光メインディシュの
ハロン湾へ行っちゃったので特にOH~!ってものがない。」
そんなガイドさんのお言葉を頂き
“ベトナムの道を走っているだけで観光になっている”
と言う言葉をぐっっと飲み込んだ3日目です。
3日目のコースは
ハノイ近郊のヴァンロン自然保護区と古都ホアール見学らしい
「今日は牛車乗りますよ。」
とガイドは張り切りますが別に乗りたくはない・・・。
っまイイか。
って走ってたら
「ここからが国道1号線です。」
「なに~~~~~!!!!!!!!!!!!!!」
どうでしょうバカな私は大興奮です。
大泉、鈴井さん、うれし~、大魔神
ベトナム人どっさりのバスはここを走ったのか~。
感無量♪
両側は田んぼだらけでいや~実に走りやすそうな道です。
日本の国道1号線 富士川~由比区間の
車8割減で少し道を悪くした感じですね。
まあ、そんな区間も直ぐに終りまして
旧国道1号線 富士川~清水区間で
両側田んぼ、池、商店、
野良牛、野良アヒル、野良犬になっていきました。
実にローカルな表現。
12時前に着いていきなり30分間の牛車乗車です。
呑気、あまりに呑気。
ゆったりし過ぎの時間が流れます。
犬が死んだように寝てます。
野良なんだか?野良じゃないんだか?
よくわからない犬が徘徊しています。
でも、自由そうでイイな~。
着いた先はヴァンロン自然保護区の船着場
竹網ボートに乗って奇岩見物&渓流観光です。
この竹網ボートは手こぎです。
「じゃ、よろしく~!」
手こぎおばちゃんに後ろを振り向いて
挨拶したらニコニコした可愛らしい笑顔。
“あれ?尚○さんじゃないよね?”
ここはマニアックなんだろうけどハロン湾と並ぶくらいオススメかも。
渓流って言ったって川の流れは全くないし
川って言うより川が広すぎて湖って感じ。
水は綺麗で水草もイイ。
だだ広い川面に俺等二人と尚○さんだけ
エンジン音もなく微風が気持ちいい。景色も最高。
ホント時間がゆっくり過ぎている感たっぷりな場所でした。
牛車発車場所に戻って昼食です。
レストラン内が臭い・・・。
んっ?って思ってたら
どうも観光にきた日本人さんがドリアンを食べたらしい。
くっさいな~って思ってたらば
なにを思ったか?ガイドがお裾分けを貰ってきちゃっいました。
驚いたのがドリアン食べる時にビニール手袋をする事
凄いね。
食べてみたら
まあ、食べれなくもない。
でも、旨いもんでもない。
しかっ~し、地獄はこの後にやってきた。
その日の夜までゲップがドリアン・・・。
その上、胃でドリアンさんがガス発生させちゃってるらしくて
ゲップが出る出る。
その上、やっぱりゲップがドリアン(泣)
実に辛いドリアン地獄でした。
古都ホアール見学は対して興味がなかったので不評。
追加で急遽入れてもらったマッサージ(60分)は最高でした。
会計の時に
店員:「一人15$です。」
俺 :「それじゃカードで」
店員:「カード使えません。」
俺 :「日本円OK?」
店員:「NO。」
俺 :「・・・30000ドン($換算=2$程度) ちょっとしかないんですけど!」
店員&俺:「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
静かにガイドがお金貸してくれました。
円なら持ってたのよ!1万円だけど。
ビックリしました。
********************************
好評発売中!
ヨロシク!
富士山世界遺産登録記念『ふじしティー』
2,230円(税込)
********************************
よろしくお願いします。
またね。
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。

にほんブログ村
ユニフォームのツバメヤ
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
℡ 0545-51-2007 営業時間 8:30~19:00 定休日 日曜日
Posted by やつがれ3 at 02:05
│旅・ツーリング