2014年07月24日
平成元年度卒吉原第一中同窓会実行委員長
こんにちは。
ツバメヤの竹下朋宏でございますよ。
昨年の初冬に勢いで引き受けた
平成元年度卒 吉原第一中 同窓会 の実行委員長
かなりな大役ですが努めております。
幹事になってくれた同級生に助けられながらね。

只今、最終の実行委員会を終え
すっかり酔っぱらってのbLOG更新です。
ゴメンね。
当日は80~100名くらいが集まってくれるんじゃないかな。
3年ぶり2度目の
平成元年度卒 吉原第一中 同窓会。
楽しんでいこうじゃないの♪
まだ、返信ハガキ出してない人
欠席で出しちゃったけどやっぱ行きたいかも♪
まあ、いるでしょう。
来ちゃいなよ!
所詮は同級生だからね。
家族を持ちゃっている身で仕方がなく欠席。
仕事が入ってるので欠席。
そりゃ仕方がないさ。
タイミングって奴だからね。
次回が何時かは解らないけど次回はある!
ちなみに俺は1歳&3歳児の子持ちにやっとなれました。
良かったね~。
日時:8月16日(土)19:00~21:00
場所:ペアステージ ノイ
住所:富士市永田町2-1-1
電話番号:0545-53-2211
会費:6000円(当日お持ち下さい。)
酔っぱらってないと書けないネタもある。
画像は多分、最終の上りの岳南鉄道吉原本町駅。

日本夜景遺産登録に岳南鉄道登録されたってさ。
おめでとうございます!
俺は嬉しいよ♪
*岳南電車に改名してますがやっぱり岳鉄の方が好き♪
********************************
好評発売中!
ヨロシク!
富士山世界遺産登録記念『ふじしティー』

2,230円(税込)
【取扱い店舗】
1:ユニフォームのツバメヤ 2:新富士駅 あれこれ屋 3:東海道 表富士 4:セブンイレブン 富士市青葉店 5:やくしん堂 富士川楽座店 6:SELECT SHOP 『 Igura 』
********************************
よろしくお願いします。
またね。
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。

にほんブログ村
ユニフォームのツバメヤ
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
℡ 0545-51-2007 営業時間 8:30~19:00 定休日 日曜日
ツバメヤの竹下朋宏でございますよ。
昨年の初冬に勢いで引き受けた
平成元年度卒 吉原第一中 同窓会 の実行委員長
かなりな大役ですが努めております。
幹事になってくれた同級生に助けられながらね。
只今、最終の実行委員会を終え
すっかり酔っぱらってのbLOG更新です。
ゴメンね。
当日は80~100名くらいが集まってくれるんじゃないかな。
3年ぶり2度目の
平成元年度卒 吉原第一中 同窓会。
楽しんでいこうじゃないの♪
まだ、返信ハガキ出してない人
欠席で出しちゃったけどやっぱ行きたいかも♪
まあ、いるでしょう。
来ちゃいなよ!
所詮は同級生だからね。
家族を持ちゃっている身で仕方がなく欠席。
仕事が入ってるので欠席。
そりゃ仕方がないさ。
タイミングって奴だからね。
次回が何時かは解らないけど次回はある!
ちなみに俺は1歳&3歳児の子持ちにやっとなれました。
良かったね~。
日時:8月16日(土)19:00~21:00
場所:ペアステージ ノイ
住所:富士市永田町2-1-1
電話番号:0545-53-2211
会費:6000円(当日お持ち下さい。)
酔っぱらってないと書けないネタもある。
画像は多分、最終の上りの岳南鉄道吉原本町駅。
日本夜景遺産登録に岳南鉄道登録されたってさ。
おめでとうございます!
俺は嬉しいよ♪
*岳南電車に改名してますがやっぱり岳鉄の方が好き♪
********************************
好評発売中!
ヨロシク!
富士山世界遺産登録記念『ふじしティー』
2,230円(税込)
【取扱い店舗】
1:ユニフォームのツバメヤ 2:新富士駅 あれこれ屋 3:東海道 表富士 4:セブンイレブン 富士市青葉店 5:やくしん堂 富士川楽座店 6:SELECT SHOP 『 Igura 』
********************************
よろしくお願いします。
またね。
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。

にほんブログ村
ユニフォームのツバメヤ
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
℡ 0545-51-2007 営業時間 8:30~19:00 定休日 日曜日
Posted by やつがれ3 at 00:01
│やつがれ&ツバメヤ(その他)
この記事へのコメント
日本夜景遺産ですかぁ。
気になったから見てみたけどやっぱり富士川SAは入ってるんですね。(笑)
でも岳鉄は岳鉄じゃないですか?
会社変わって岳電って言ってるんですかね?(^^;)
気になったから見てみたけどやっぱり富士川SAは入ってるんですね。(笑)
でも岳鉄は岳鉄じゃないですか?
会社変わって岳電って言ってるんですかね?(^^;)
Posted by 旅人(たびんちゅ) at 2014年07月24日 05:08
はじめまして、同郷のカブジジイです。
深夜の駅舎にほろ酔いで佇む自分を想像し
しみじみさせられました。
世知辛い時代ですが、なんとか地元を
元気にさせたいですね。
深夜の駅舎にほろ酔いで佇む自分を想像し
しみじみさせられました。
世知辛い時代ですが、なんとか地元を
元気にさせたいですね。
Posted by 富士川太郎 at 2014年07月24日 10:59
旅人(たびんちゅ)さん:こんにちは。
日本夜景遺産、富士市では岳鉄と富士川SAなんだってさ。
俺もこの間知ったばかりです。
岳鉄は岳鉄よね~。
岳電じゃ、なんだかね~。
日本夜景遺産、富士市では岳鉄と富士川SAなんだってさ。
俺もこの間知ったばかりです。
岳鉄は岳鉄よね~。
岳電じゃ、なんだかね~。
Posted by やつがれ
at 2014年07月24日 18:30

富士川太郎さん:こんにちは。
会った事ないけど初めてな気がしませんよ。
ほろ酔いでコーヒー買ったついでに撮りました。
リアルに世知辛い事があったばかりでね。
意外に落ち込んでおります。
同窓会じゃなくて商売の方ですよ。
がんばっていきましょう!!!
会った事ないけど初めてな気がしませんよ。
ほろ酔いでコーヒー買ったついでに撮りました。
リアルに世知辛い事があったばかりでね。
意外に落ち込んでおります。
同窓会じゃなくて商売の方ですよ。
がんばっていきましょう!!!
Posted by やつがれ
at 2014年07月24日 18:34
