2018年08月29日
なすびさんが挑戦中!@富士山登山ルート3776オフィシャルサポーター
こんにちは。
富士市の作業服屋 ツバメヤの
ユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”でございます。
今年からツバメヤは
富士山登山ルート3776 OFFICIAL SUPPORTER になりました。

いやね、前々からなりたかったんだけどサポーター登録のやり方が解らなくって・・・。
「富士山登山ルート3776」とは?
「富士山登山ルート3776」は、海抜0メートルから富士山頂(標高3776m)を目指す、全長約42km(3泊4日の行程を推奨)の、富士市の魅力がたくさん詰まった新たな登山ルートです。
ツバメヤ前はルート沿いなのよ。
年々チャレンジャーが増えてるのが目に見えて解ってます。

そんな中、8/26になすびさんの公式ツイッターで挑戦を発表!
ツバメヤ前も通るんじゃないか?
と応援しておりました。

そしたら本日(8/29)挑戦中!
そりゃあルート上だから通るよね(笑)
あまりに来るのが遅いからカブで奇襲を掛けに行ってたら店の近くにいました。
道を間違えて大回りをしてきたらしい。
ここまでは間違えにくいと思うんだけどね。

私も2ショットで撮らせていただきました。
ありがとうございます!

この後、富士市内を北上して、数日間掛けて登っていきます。
ガンバレ!!!

今日の夕方、富士川橋から見た富士山です。
見事に富士山は雲の中。
夕方ですからね。
これが夏の富士山です。

20170715 05:20 田子の浦港
「富士山登山ルート3776」の記事を書ことしてた資料をチョット披露。
海抜0mの田子の浦の海岸で海を眺める。

少し陸に入ると富士塚ってのがあるのよ。

ここが「富士山登山ルート3776」の正式な起点です。
ふじのくに田子の浦みなと公園も正式な起点ですが富士塚の方が多くの先人達が歩いたとされる海からの富士登山の歴史を感じられておススメです。

朝だと富士山見られる可能性が高いですよ。
俺も頂上までとは言わないけど挑戦してみたいんだよね。
富士山登山ルート3776オフィシャルHP
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/enjoy/kb719c0000002n3b.html

********************************
ツバメヤオリジナル商品♪
好評発売中!
富士市内限定販売!!!
富士山世界遺産登録記念『ふじしティー』

2,230円(税込)
【取扱い店舗】
1:ユニフォームのツバメヤ 2:新富士駅 あれこれ屋 3:薬心堂 富士川楽座店 4:エフトピ 松坂屋富士ギフトショップ
********************************
よろしくお願いします。
またね♪
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。
この間も挑戦者さんが帽子忘れたって言って購入していただきました。
ありがとうございます!

にほんブログ村
富士市の作業服屋 ツバメヤの
ユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”でございます。
今年からツバメヤは
富士山登山ルート3776 OFFICIAL SUPPORTER になりました。
いやね、前々からなりたかったんだけどサポーター登録のやり方が解らなくって・・・。
「富士山登山ルート3776」とは?
「富士山登山ルート3776」は、海抜0メートルから富士山頂(標高3776m)を目指す、全長約42km(3泊4日の行程を推奨)の、富士市の魅力がたくさん詰まった新たな登山ルートです。
ツバメヤ前はルート沿いなのよ。
年々チャレンジャーが増えてるのが目に見えて解ってます。
そんな中、8/26になすびさんの公式ツイッターで挑戦を発表!
ツバメヤ前も通るんじゃないか?
と応援しておりました。

そしたら本日(8/29)挑戦中!
そりゃあルート上だから通るよね(笑)
あまりに来るのが遅いからカブで奇襲を掛けに行ってたら店の近くにいました。
道を間違えて大回りをしてきたらしい。
ここまでは間違えにくいと思うんだけどね。
私も2ショットで撮らせていただきました。
ありがとうございます!
この後、富士市内を北上して、数日間掛けて登っていきます。
ガンバレ!!!
今日の夕方、富士川橋から見た富士山です。
見事に富士山は雲の中。
夕方ですからね。
これが夏の富士山です。
20170715 05:20 田子の浦港
「富士山登山ルート3776」の記事を書ことしてた資料をチョット披露。
海抜0mの田子の浦の海岸で海を眺める。
少し陸に入ると富士塚ってのがあるのよ。
ここが「富士山登山ルート3776」の正式な起点です。
ふじのくに田子の浦みなと公園も正式な起点ですが富士塚の方が多くの先人達が歩いたとされる海からの富士登山の歴史を感じられておススメです。
朝だと富士山見られる可能性が高いですよ。
俺も頂上までとは言わないけど挑戦してみたいんだよね。
富士山登山ルート3776オフィシャルHP
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/fujijikan/enjoy/kb719c0000002n3b.html
********************************
ツバメヤオリジナル商品♪
好評発売中!
富士市内限定販売!!!
富士山世界遺産登録記念『ふじしティー』
2,230円(税込)
【取扱い店舗】
1:ユニフォームのツバメヤ 2:新富士駅 あれこれ屋 3:薬心堂 富士川楽座店 4:エフトピ 松坂屋富士ギフトショップ
********************************
よろしくお願いします。
またね♪
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。
この間も挑戦者さんが帽子忘れたって言って購入していただきました。
ありがとうございます!

にほんブログ村
ユニフォームのツバメヤ
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
0545-51-2007
営業時間 9:00~19:00 定休日 日曜日
ご注文、問い合わせは
電話、またはお問い合わせフォームからお願いします。
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
0545-51-2007
営業時間 9:00~19:00 定休日 日曜日
ご注文、問い合わせは
電話、またはお問い合わせフォームからお願いします。
Posted by やつがれ3 at 18:37
│富士│やつがれ&ツバメヤ(その他)
この記事へのコメント
『なすび』さん、とってもコシが低くて良い人だよネ!
一昨年の『三春藩カブ主総会』でワタクシもツーショットで写真撮って貰っちゃった!
オソロイ!!
一昨年の『三春藩カブ主総会』でワタクシもツーショットで写真撮って貰っちゃった!
オソロイ!!
Posted by 気動車おやぢ at 2018年08月30日 17:37
気動車おやぢさん:こんにちは。
なすびさんはホント良い人ですね。
復路でもツバメヤに寄ってくれました。
すっかりファンになっちゃいましたよ(笑)
またね♪
なすびさんはホント良い人ですね。
復路でもツバメヤに寄ってくれました。
すっかりファンになっちゃいましたよ(笑)
またね♪
Posted by やつがれ
at 2018年09月04日 16:51
