2018年01月24日
スロットルケーブル交換して驚いた!/燃費@カブC90Dx
こんにちは。
富士市の作業服屋 ツバメヤ
ユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”でございます。
20171009(月)
いよいよスロットルケーブルが渋くって運転し辛いので交換準備です。

今回は社外品NTB製を使用。

私が普段チェーンに塗っている
KURE チェーン&ワイヤールブ登場!

新品スロットルケーブルをオイル漬けしちゃおう!って作戦です。
少しづつ入れて何回も繰り返してワイヤーに満遍に塗りつけて24時間放置しました。

20171010(火)
ツバメヤ閉店後、作業開始。

初めて開けたスロットル側。
カラカラですねぇ。

古いワイヤー抜くときにビニールテープを取り付けて抜きました。
新品ワイヤー入れる時、楽出来ました。

18年間使ってたスロットルケーブル。
錆びてたり、ささくれ立ってるのかと思いましたが意外としっかりしてました。

グリスもたっぷり塗って取り付け完了!

18年間スロットルケーブルに給油もせずに使い続けました。
それはそれで凄い事です。
普通に使えてましたもの。

:::::::::::::::::::::::
1999年(平成11年)HONDA スーパーカブ c90DX
2017.10.20現在 65554.9km走行
10/11~10/20 146.4km 3.16L 燃費46.33km/L
皮むき中のフロントタイヤ(BT390)はアンダーステアとオーバーステアがどっちも出る!
なんとなくBT390のタイヤ特性が解って来たかな。
::::::::::::::::::::::::
スロットルケーブル給油
スロットルグリップの根本グリスアップ行った方がイイ!
車速は速くなってない。
だが速くなってる!!!気がする。
かなり気持ちがイイ!!!

:::::::::::::::::::::::
1999年(平成11年)HONDA スーパーカブ c90DX
2017.10.26現在 65715.3km走行
10/20~10/26 160.4km 3.60L 燃費44.56km/L
普通にカブちゃん営業。
::::::::::::::::::::::::
コストパフォーマンスのイイ整備だと思います。
オススメ作業です。

:::::::::::::::::::::::
1999年(平成11年)HONDA スーパーカブ c90DX
2017.10.31現在 65830.3km走行
10/26~10/31 115.0km 2.62L 燃費43.89km/L
普通にカブちゃん営業。
::::::::::::::::::::::::
よろしくお願いします。
またね。
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。

にほんブログ村
富士市の作業服屋 ツバメヤ
ユニフォームアドバイザー“ やつがれ ”でございます。
20171009(月)
いよいよスロットルケーブルが渋くって運転し辛いので交換準備です。
今回は社外品NTB製を使用。
私が普段チェーンに塗っている
KURE チェーン&ワイヤールブ登場!
新品スロットルケーブルをオイル漬けしちゃおう!って作戦です。
少しづつ入れて何回も繰り返してワイヤーに満遍に塗りつけて24時間放置しました。
20171010(火)
ツバメヤ閉店後、作業開始。
初めて開けたスロットル側。
カラカラですねぇ。
古いワイヤー抜くときにビニールテープを取り付けて抜きました。
新品ワイヤー入れる時、楽出来ました。
18年間使ってたスロットルケーブル。
錆びてたり、ささくれ立ってるのかと思いましたが意外としっかりしてました。
グリスもたっぷり塗って取り付け完了!
18年間スロットルケーブルに給油もせずに使い続けました。
それはそれで凄い事です。
普通に使えてましたもの。
:::::::::::::::::::::::
1999年(平成11年)HONDA スーパーカブ c90DX
2017.10.20現在 65554.9km走行
10/11~10/20 146.4km 3.16L 燃費46.33km/L
皮むき中のフロントタイヤ(BT390)はアンダーステアとオーバーステアがどっちも出る!
なんとなくBT390のタイヤ特性が解って来たかな。
::::::::::::::::::::::::
スロットルケーブル給油
スロットルグリップの根本グリスアップ行った方がイイ!
車速は速くなってない。
だが速くなってる!!!気がする。
かなり気持ちがイイ!!!
:::::::::::::::::::::::
1999年(平成11年)HONDA スーパーカブ c90DX
2017.10.26現在 65715.3km走行
10/20~10/26 160.4km 3.60L 燃費44.56km/L
普通にカブちゃん営業。
::::::::::::::::::::::::
コストパフォーマンスのイイ整備だと思います。
オススメ作業です。
:::::::::::::::::::::::
1999年(平成11年)HONDA スーパーカブ c90DX
2017.10.31現在 65830.3km走行
10/26~10/31 115.0km 2.62L 燃費43.89km/L
普通にカブちゃん営業。
::::::::::::::::::::::::
よろしくお願いします。
またね。
↓ いつも、ありがとうございます!
1日1回ぽちっと押すと、ランキングのポイントが入ります。

にほんブログ村
ユニフォームのツバメヤ
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
0545-51-2007
営業時間 9:00~19:00 定休日 日曜日
ご注文、問い合わせは
電話、またはお問い合わせフォームからお願いします。
〒417-0051 静岡県富士市吉原1-2-9
0545-51-2007
営業時間 9:00~19:00 定休日 日曜日
ご注文、問い合わせは
電話、またはお問い合わせフォームからお願いします。
Posted by やつがれ3 at 18:53
│99 スーパーカブC90Dx
この記事へのコメント
18年間ノーメンテでも使えていたワイヤーのクオリティに感心するばかりですね。
たった二年半でメインハーネスの中でウインカーの配線の接続部が取れちゃった驚くべき仕上りのクロスカブに爪の垢煎じて飲ませてやりたい。
アクセルが抵抗なく軽く開けられるようになったのですからハイスロみたいな体感効果があるんでしょうね。
直接ライダーとバイクが繋がる部分ですから費用対効果抜群ですね。
たった二年半でメインハーネスの中でウインカーの配線の接続部が取れちゃった驚くべき仕上りのクロスカブに爪の垢煎じて飲ませてやりたい。
アクセルが抵抗なく軽く開けられるようになったのですからハイスロみたいな体感効果があるんでしょうね。
直接ライダーとバイクが繋がる部分ですから費用対効果抜群ですね。
Posted by 八馬力 at 2018年01月24日 21:22
八馬力さん:こんにちは。
18年間ノーメンテで過ごす私も悪いのですがクオリティの高さには驚きます。
多分、ワイヤーはまだ生きてたと思います。
グリップの付け根のグリス切れってのが正解かも?
整備を知ってればクロスだってね、
新車時からメンテナンス開始って感じで行けば
゛ドンドン良くなる!”感じが味わえます。
実はハイスロって知らない。
すらすらスロットル開けれて閉じれる様になりました。
またね♪
18年間ノーメンテで過ごす私も悪いのですがクオリティの高さには驚きます。
多分、ワイヤーはまだ生きてたと思います。
グリップの付け根のグリス切れってのが正解かも?
整備を知ってればクロスだってね、
新車時からメンテナンス開始って感じで行けば
゛ドンドン良くなる!”感じが味わえます。
実はハイスロって知らない。
すらすらスロットル開けれて閉じれる様になりました。
またね♪
Posted by やつがれ
at 2018年01月25日 17:43
